ビジネスモデル

mixi MVNOとか言ってたがMySpaceはマジでMVNO進出                  か!?

mixiがMVNOによる携帯融合なる戦略を取ってくるのではないかと書いた矢先、コンテンツプロバイダー(以下CP)との戦略提携によって彼らのMVNO参入を支援してきたUIEvolution社(以下UIE)とMySpaceの提携が発表された。UIEのWebページを参照すると、ESPNやDisney…

mixiがキャズムを超えるための最終兵器としてMVNOによるケータイ融合という手はどうか

今日は、会員増加ペースが伸びないmixiの状態を見つつ、IPOによる資金調達を鑑み、今後彼らが取って来るであろう戦略を推測してみたい。なぜ今IPOしなければならなかったのか、資金調達が示唆するものや如何に!? といったところだ。少し前のことになるが、大…

広告2.0 次世代Web広告は業者間でユーザのWeb行動履歴がシェアされる!?

AdWordsを叩いた日 広告は嫌いだ。だが、広告があってくれてよかったと思うシチュエーションも存在する。以前ET研にて徳力さんが『ネットリテラシーの高いユーザには自動ネット広告フィルタリング機能が備わっている。私はGoogleAdWordsなんてまずClickしな…

携帯専用検索サイト・ビジネスは既にデスマーチに入ってしまっている!? ソーシャル検索が取って代わるかもしれない

刺激的なタイトルで申し訳ないが、GREE主催の「第1回エマージングビジネス勉強会」にて、携帯電話専用検索エンジン運営企業幹部の方によるパネルディスカッションを聞かせていただいたところ『こりゃ業界淘汰までカウントダウン入ってんなぁ』と感じた次第。…

Cellphone user's web Sphere略してセルスフィア!? とウェブスフィアは繋げるべきか否か

言葉の定義 〜サービス群だけではない。ユーザ群&サービス群〜 ケータイによってWeb生活の大半を完結させているであろう人向けのWebサービスによって織り成される世界、Cellphone Web Sphere、略してセルスフィア。そして旧来のPCユーザによって織り成され…

ソフトバンクのY!ケータイは既存CPと自社コンテンツのコンフリクトをどう回避するのか

ちょっと前の話になるが、ソフトバンクはボーダフォンライブをY!ケータイに改名し、携帯端末にはY!ボタンをつけてワンボタンでYahooに繋がるようにするそうだ。って、それどっかで作ったような...と思ったら以前本Blogエントリで予想してたやつがそのまま実…

はてなの米国進出が家電・自動車業界にもたらすメリットとは

はてなの米国進出が話題になっている。彼らが米国で成功し、日米共通のI/Fでサービスが提供されることとなったら、国内の家電メーカーとか自動車メーカーが注目しちゃうかもしれない。ネット家電をはてなI/F向けに作れば、グローバルに使えてしまうからだ。…

YOUTUBEは電波塔2.0となったらテレビは消滅する...ってことはない。

家電メーカーの中の人として大変面白いネタを振っていただいたようなので軽くジャブ打ってみる。1行でまとめると、YouTubeにキー局コンテンツが流れるようになったと仮定するとTVなんてデバイスは衰退するんじゃなかろうか?って意見に対し「んなわけねーじ…

CGMサービスがキャズムを越えることの難しさ 〜はてなはキャズム越えに失敗した!?〜

長ったらしいタイトルで申し訳ない。近藤社長( id:jkondo )がキャズムを越えさせたいと思っているか否かは別にして、はてなはキャズム越えに失敗したんじゃないか?と思う。好意的に解釈すれば、キャズムを越えることよりも、一部のニッチなユーザの欲求に答…

コンテンツをリアルで持つ満足感と,バーチャルで持つ省スペース&ユビキタス性、あなたならどっちを取る?

冒頭の問いに戻ってみたい。リアルのコンテンツをネット配信可能なよう「データ化」することで得られる「省スペース性」と「ユビキタス性」そして「検索用容易性」。これらのメリットは「所有欲」や「リアルならではのその他の良さ(CDなら音質,本なら一覧性…

ネット映像メディアに足りないものは「受動的」であることと「体験共有」が難しいことだ

キー局は既得権益から離れたがらないようなので、YouTubeなんかよりももっと強烈な、何か彼らが真っ青になるようなサービスをぶつけてやらないと、重い腰を上げないとは思うのだが。 引用: キャズムを超えろ! ネットにおける著作権問題は道路におけるスピ…

ニッポンでGoogleは一般化するか? 〜その2〜

http://d.hatena.ne.jp/wa-ren/20060603/p1ニッポンでGoogleは一般化するか?なんてタイトルでエントリを書いたものの、エントリの何処にも『ニッポン』が出てこなかったこのていたらく...orz で、何でニッポンと限定したかというと、日本人って今もらってる…

ニッポンでGoogleは一般化するか?

近江商人JINBLOGにて1週間前にこんなネタが取り上げられていた。"あとで書く"フラグを立ててきたので責任をもってエントリを...ってな冗談として、現在一部ユーザの間でBuzzとなっているGoogle Waveが、一般人,たとえばこんな人やこちらのエントリの最後で…

慣れた環境から抜け出せない人々

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20102155,00.htmシャープがインターネットAQUOSなる商品(何のことはない大画面液晶がセットになったテレパソ)を突っ込み、カブドットコムはこれに専用アプリで情報を配信してお茶の間株取引に名乗りを上…

ワンセグがとにかく面白くない。どうすりゃ良くなる!?

新しモン好きなのでワンセグケータイを投入してみたのだが、ここまで面白くない&使えない物だったとは。HDDレコーダーとPSP(或いはPCでもいいのだが、とにかく録画済番組を持ち出して見れるガジェット)を併用しているユーザーにとっては、ワンセグケータイに…

Google Calendarテーマ別カレンダーまとめサイトはすぐ出そう!?

「使える」ようになってきたGoogle Calendar Google Calendarが便利だ。「今頃そんな話してんの? 遅っ(藁」てな反応を返したくなる諸氏も多いことだろうがちょっと待て。正しくは「使えるようになってきた」である。Google Calendarの最大のメリットは『ボラ…

Web2.0をビジネスに乗せる上で一番大切なファクターは何か?

もうこれでもかというほど今更なこの時期に、社内でWeb2.0関係の講習をやると聞いて唖然としている今日この頃。お世話になりまくった人からの頼みなので講師役を引き受けることにしたのだが、資料を作っていてひとつ大きな発見があった。最近社内外の方々に…

デザイン重視のPCはなぜ出ないのか!?

Appleに慄くメーカー....か? またタイトルに!?が復活....センスが無いのは承知のうえだ。 AppleのBootcamp提供により、各所で「旧Wintel陣営のPCベンダーからAppleがシェアを奪うのでは?その切っ掛けになるのはデザイン性」なる記事を見る。遅れた頃にやっ…

スクエニと松下の提携、具体的なアプリはどうなるか

「スクエニと松下が提携,シームレス・コンテンツ環境の共同構築へ」というニュースがリリースされた。GDC2006のキーノートスピーチにおける任天堂岩田社長のスピーチはもちろん、日付が近い記事で言えばエンターブレインの浜村さんのインタビューなど、ゲー…

「知の世界の再構成」が為される「ブログと総表現社会」で人類はボーグ化する!?

遅ればせながら梅田さんのWeb進化論を読んだ。個人的にはやりモノは嫌いだ。あれがいい、これもいい、こんな楽しいモノもあるんだぜ、と友人知人に教えて回ることを人生の楽しみにしている私としては、常にイノベーターかアーリーアドプター*1であることを望…

ロングテールを取り込んだWebサービスが潰す趣味系小売業種一覧

趣味 該当小売業 破壊者 プラモデル,ラジコン,Nゲージ等 模型屋 amazon,楽天 児童用玩具 玩具屋 健在(年配者が主要購買層) オーディオ機器 オーディオ店,中古オーディオ店 楽天,ヤフオク ミリタリーグッズ収集 サープラスショップ 楽天,ヤフオク(商品点数が…

久夛良木さんPSPスピーチまとめ

ファミ通提供、久夛良木さんスピーチの録画ファイルを見た。 主要ニュースサイトでは触れられていない部分もあるので簡単にまとめ。 http://www.famitsu.com/game/news/2006/03/16/103,1142439330,50079,0,0.html PS1よりもPS2よりも、導入が進んでいる(1千…

「TV2.0」第4回テレビとネットの近未来カンファレンスに思う、テレビとネットを隔てるキャズム

「TV2.0」カンファレンス第4回に行ってきた。 悪天候で飛行機が遅れて冒頭20分は聞けなかったのだが、その後の内容を要約すると... 個人が勝手にメタデータ作る それってオフィシャルメタデータより親近感があって購買に繋がる でもTV業界は勝手データやそれ…

ワンセグ携帯を普及させたいのは家電メーカーじゃない!?

http://premium.nikkeibp.co.jp/itm/col/suzuki/22/ 日系BPにて、下記のような内容が書かれていた。 ※厳密にはこちら そのような事情ではあるが、せっかくだからワンセグ放送をもっと普及させたい。ということで友人と一緒に勝手に普及策を考えてみた。 松下…

仕様決めたの誰!? "使えない"地上波デジタルのデータ放送。

まぁ仕事柄データ放送とか地デジとか、そのへんには詳しいわけですが、プライベートでは大して活用していなかった。というか普段TVなんて見ない。ほら、id:naoyaな人もテレビを見ないひとは優秀だとかいうじゃぁないですか(ぉ ...冗談だ。まぁ基本的にアニ…

"Amazon が配送料無料でやっていける理由について"について

http://www.drk7.jp/MT/archives/001019.html drk7さんのところで、こんなエントリが上がっていた。結論から言うと『屁の突っ張りぐらいにはなるが配送量を賄うことはできない』となる。 家電メーカーでもTVやDVDレコーダーの取扱説明書が入っている袋(ちな…

Softbankは非PCユーザにどうやってYahoo!コンテンツを訴求するのか

「ボーダフォンのシェアが現状から極端に増えなければこのエントリはアジテーションにしか過ぎない。非PCユーザにどうやってYahoo!コンテンツの訴求するのか」というブクマコメントを頂いた。 まず、アジテーションって言葉を知らなかった。こういうこと↓ら…

ネットが既存産業を殺していく 〜そして欧州型社会へ〜

FPNやらアリエルやらで有名な徳力さんがこんなエントリを書かれていた。一度飲み屋でご一緒させていただいたときは、頭の回転が速い方だなぁと関心した覚えがある。 ■ネットの進化の速度は速い方が良いか、遅い方が良いか たいがいのネット上のサービスとい…

ホンダのカーナビはWeb2.0的 〜ハードウェアメーカはWeb2.0のダークホース〜

今日はまじめに本Blogの基本コンセプトである本業であるビジネスモデル策定,新規事業領域開拓についてカキコ...って懐かしい言葉だなぁをぃ(ぉ Web2.0(関係ないがうぇぶとぅーぽいんとおー、と読むと英語できるひとっぽくてかっこいい。Sillicon Valleyで話…

米国でのBlueToothヘッドセット普及に見る新ビジネスの可能性

もう2週間も前の話になるが、世界最大の家電ショーであるInternational CES(Consumer Electronic Show)に行ってきた。以前の立場であれば取材で、というところだが、今回は発想のインスパイヤが目的である。 まぁここで旅行記を書いても仕方ないので割愛する…