従来型のテレビ+従来型のVODは流行らない。今までも、そしてこれからも!?

VODの持つ可能性を殺してしまわないためにも、「能動的に電源を入れ」「メニューからタイトルを選び」「月額 or Pay per viewで課金し」「他者と繋がることなく完結する」ビデオ・オン・デマンドサービスや、家電メーカーのエゴが詰まった従来型のテレビから脱却していただきたいものである、という話。

レンタルビデオ vs VOD

長らくVODは「次世代レンタルビデオ」として有望視されたきた。しかし、レンタルビデオとVODを比べて決定的に違う点が2つある。1つは先に述べたコンテンツラインアップ。放送局や映画業界と仲がいいレンタルビデオ業界はすばらしくラインアップが良いのだが、VODとなると魅力的なタイトルがほとんどない。アクトビラビデオ、GyaoNEXT、クラビットアリーナの3種全てを視聴できるSONY ネットワークTV BOX BRX-NT1を約1ヶ月試用してみて、一番きついと感じたのはやっぱりここだ。確かに3社合わせると何千・何万という映像を見ることができる。しかしその中に、見たいと思うような映像がなければ1万もゼロも同じことなのだ。

もう1つは従来型のVODではお客様に情報をプッシュできないことだ。レンタルビデオ店は駅前にあったりして嫌でも視界に飛び込んでくる。1本借りたら最後、返しに行かなくてはいかず、そこでまた新作情報などが"強制的に視覚・聴覚にPushされる"。エコシステムがうまく回っているのだ。コンテンツが今ひとつぱっとせず、店舗に比べてプッシュ力にも欠ける、VODには未来が無いのだろうか?


実は、私は家庭用VODにはものすごい可能性があり、レンタルビデオビジネスに取って代わることができるとすら思っている。家庭に置かれる端末で、かつネットにつながっているというメリットを最大限活かし、レンタルビデオ店にない魅力を持てばいいのである。しかし、ただ単に汎用的なブラウザを積んで、 GyaoNEXTから提供される「視聴可能ビデオリスト」を能動的に操作させているだけでは10年たってもVODの天下は訪れない。

テレビをつけたらVODの新着情報が「半強制的に」割り込み表示する*1、テレビ視聴後に関連するVODの情報をレコメンド表示する、以前視聴したシリーズの続編が配信開始されたらケータイにメールしたりSTB本体が光って教えてくれる、などの機能を検討しただろうか? STBがテレビを操作してポップアップを出すなんて、社内の力関係上できるわけがない!なんて悲鳴が聞こえて競うだが、そこを何とかできるのが家電メーカーではないか。色んなしがらみがあって難しいのはわかるが、何とか乗り越えてもらいたい。短期的に乗り越えられる可能性があるのは家電メーカーだけなのだから。BRX-NT1などは「購入者のネット接続率100%」という異常な機器であり、やろうと思えば複雑なネット連携機能だって簡単に実現できてしまう。VODにはしょぼいコンテンツしか権利者が出してくれなくてさ....などと言って甘えていてはいけないのである。

家電メーカーだけの頑張りではなく、GyaoNEXTやアクトビラとしても協力していくことも必要だ。見終わったあとに5段階評価の★マークをつければ1 ポイントたまる、ひと言レビューを添えれば10ポイントたまる、100ポイントで1本視聴無料、などのインセンティブを用意してコンテンツを選ぶ指標を作ってみてはどうだろう。それによって集まったデータは宝の山。今週のベストヒットムービーランキングなどを提供する、なんてこともできるようになるはず。このあたりもレンタルビデオ店ではなかなかできない*2施策である*3


さて、レンタルビデオ店よりもBRX-NT1などのVOD-STBのほうが可能性がある理由を箇条書きで述べておこう。

  • 露出回数
    • プッシュという意味で、TSUTAYAの前を通らない日はあれどリビングに行かない日はまずない
  • 露出時間
    • TSUTAYAの前を通り過ぎるのは一瞬だが、リビングには数十分は最低いる
  • メタデータ
    • TSUTAYAのホストコンピューターとあなたのリビングにあるテレビ、どっちがあなたの好みを良く知っているだろうか? ただ、家族と一緒に住んでいる人にとっては、TSUTAYAのほうがテレビよりも的確にあなたの好みをいいあてられるかもしれない
  • 距離
    • 当然だがTSUTAYAに良くのは面倒。冬寒く夏暑い。
  • 「貸し出し中」にならない

逆にレンタルビデオ店の強みは以下。

  • コンテンツの種類が豊富
    • まぁこればっかりはどうしようもない
  • パッケージを見て選ぶ、という一覧性のよさ
    • レコメンデーションで対抗できるとはいえ、これはリアル店舗ならではの要素

VODならではの強みを活かしたVOD受信機が今後登場することに期待したい。

BRX-NT1に見る複数社VODサービスに対応する際の課題

最後にこれだけは言わせて。PCサイトなどが見れる重たいブラウザを使ってコンテンツの検索を行わなくてはならないのはフラストレーションがたまる。ブラウザが重いのなら、UIEngineなど用途を限定して軽く動くミドルウェア等を使ってほしい。それこそSONYであればアプリキャストというよく出来た軽い仕組みがあるのだから、これを使えばよかったのではなかろうか。まぁNT1に用いられているチップセットはTVと異なるものらしいので、アプリキャスト実装には移植コストがかかる等の問題があったのかもしれないが。また、GyaoNEXTやアクトビラのWebページに接続して各社がそれぞれ提供する独自UIにてビデオの検索をしなければいけない点がこれまたつらかった。同じVODを探す、という操作が統一されていないのだ。

テレビのEPGを思い出してほしい。地上波だろうがBSだろうがCS110度だろうが、全て同じEPGというUIのうえで横串を通して検索ができるようになっているはず。GyaoNEXTやアクトビラのコンテンツについてもXML形式でコンテンツリストを提供してもらって一旦まとめてダウンロード、EPG のような統一されたUIで横串を通して選択・検索できるような仕組みが搭載されてほしいものである。



追記:某所よりタレコミがありまして、JCOMさんが既にこういったサービスをやろうとしているらしいです。番組評価に対するポイントシステムなんかまんまじゃん....ちゃんと調べてから書けばよかった...

一度番組を購入したユーザーに対し、同じ出演者の別番組や同じ番組を購入した他のユーザーが購入した番組を携帯電話向けにメールで通知するレコメンド機能、携帯電話からメールで投稿できる番組の評価機能なども実装予定。番組の評価を行なったユーザーにはポイントを配布するなど、マイレージ感覚のポイントシステムを盛り込んでいくという。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21242.html

....あ、そうそう。GyaoNEXTあの品揃えで3900円/月は高すぎる...。これ払うぐらいならCS入れる*4ってばよ。

*1:BRAVIA LINKなどの機能を使えば決して難しいものではないはずだ

*2:全ビデオに★シールを貼る、しかも毎週張替えとかありえないでしょ?

*3:まぁコンテンツプロバイダーはランキングやユーザー評価といった要素を嫌うので難しいとは思うが

*4:e2 by スカパー基本パックで丁度3900円ぐらい