ネットの未来カンファレンス取材記事への補足 〜攻殻機動隊話のくだりはなぜ出たのか〜

先週日曜日に登壇させていただいたイベント gooラボ ネットの未来カンファレンスのレポートがマイコミに上がっていたのだが、ちょっと話端折られすぎて読めないところと、あれ?もしかして俺が聞き間違いしてた!?てなところがあったので補足を含めての紹介。

──ここで、「2022年、インターネット法やエコ推進法などによりネットを取り巻く環境は大きく変化した。年老いたビル・ゲイツは孫に向かってなんと言ったか」というお題で大喜利。その中で猪子氏の回答「体で感じろ」の解釈を巡って盛り上がった。技術力、専門性を重要とする猪子氏だが、一方で「文化」を感じることが大事だという。

技術的優位性がなくなったとき、日本はどうする? - gooラボ ネットの未来カンファレンス

えー!? 「孫に向かって」だったの? わたしゃ『窓に向かって』と聞こえた。高層ビルというか高台にある豪邸の書斎で眼下に広がる町を見下ろすみたいな感じで。

確かに大喜利ネタとしては孫でも窓でも大差はないのかもしれないけど、私のネタは”窓”じゃなきゃ通じなかったんだー、と心の叫び。

ちなみに私は『ネットは広大だわ...』と書いて、わははと笑う一部マニアックな参加者層を浮き出させてにやりとしつつ、インターネット技術の進化だけではなくAR技術や情報化サイバネティクス技術の進化により、映画”マトリックス”....は言いすぎだが、攻殻機動隊っぽい世界に近づこうとしていることだろう、というネタを振った。一番受けていただいたのはパネリストの森さんだったが(w

で、記事最後のほうに出てくる「先に出た攻殻機動隊に関する話題を受けて」というくだりへとつながっていく。