SoftbankがVodafone(J)買収か!? ケータイコンテンツ屋の悲劇はここから始まる...

仕事に追われてRSSリーダーをじっくり眺められない日々が続いていたらこんなリリースが。週末のブロゴスフィアJapanはこのネタ一色といわんばかりの盛り上がり様。R30氏がこんなまとめをなさっているようなので、端末メーカーの端くれ兼,インターネットサービス業界の端くれとしてコメントしておきたい。


結論はタイトルの通り、安っすい投資で美味い汁を吸ってきたケータイコンテンツ屋がとってもツライ思いをするのではないか、と言うもの。

大筋のシナリオはR30氏の予想と非常に良く似ている。自社コンテンツへの相乗効果を期待しつつ携帯電話サービス、中でもデータ通信について破壊的な価格設定をしてくるだろう、と予想。


では詳細な部分について意見を述べて行こう。

収益構造が変わり,プレイヤーが変化する

その際に誰がツライって、大小問わずケータイコンテンツ屋だと思うわけである。ケータイサービス、PCサービスどちらも企画・立ち上げを経験してきた身として、これほどボロ儲け*1できる事業はない事は良く知っている。


そうやって手にいれた売り上げを、CP*2がコンテンツ購入費,キャリアがパケ代といくばくかのRevenue Share、と仲良く分け合っていたのが従来の携帯電話コンテンツビジネスである。で、Softbankがモバイルデータ通信を安売りするとなると、コンテンツ売りなり広告モデルなりでインフラ費を回収しなければならない。結果どうなるかというと、コンテンツの収入は勿論Softbankが手に入れ、パケ代もSoftbankの懐に落ちるわけだ。結果、生き残れるCPは、レコード会社であったり壁紙の元になる写真の権利を持っているプロダクションだったりと、本当にコンテンツそのものを持っている企業だけとなる。しかも、彼らですらSoftbank圧力下での営業を強いられる事になるかもしれない。1曲99セントで渋々ITMSに楽曲を提供している、米レコード会社の悲しい状況を見るに、ありえ無いとは言い切れない。


しかもソフトバンクグループであるYahooは、コンテンツだけではなく大きなコミュニティを抱えており、利用者の大くがロー・ITリテラシー・ユーザーであることにも注目したい*3。ロー・ITリテラシー・ユーザーが作り出す空間は、今携帯電話コンテンツにお金を落としている層にとって、大変取っ付きやすい雰囲気を備えているのではなかろうか。お勧めのサイトに「おすすめフリーフォント」や「ルワンダ虐殺が云々」が上がってくるようなコミュニティではなく、「子育て日記」や「レシピ日記」なんかが上がってくるコミュニティこそが望まれているのである。ちなみに具体的なユーザー層として「デコ電片手にマクドで2,3時間おしゃべりし続けているGoogleを使ったことがない女性」を想定しつつ書いている。


従来キャリアが踏み込まなかった聖域の破壊


ケータイコンテンツ会社は、以下の3点を恐れているのではないだろうか。
これらは従来キャリアが聖域として暗黙のうちに保護してきた領域でもある。

  1. 自由自在にユーザが検索機能を駆使できるようになることをまず恐れる
  2. PCベースのサービスを活用するユーザーが増えることを恐れる
  3. そしてもっとも恐れるのは、キャリアが自分達の会社と同じサービスを提供することを恐れる

海外では既にボタン一つでGoogleやYahooにつながるGooglePhone,YahooPhoneがアナウンスされているが、SoftbankがYahoo携帯を投入すれば、1が実現されてしまう。2はITMSが着うた配信業者に与えた影響を考えると想像に難くない。Softbank BBがユーザ数日本1位のISPであるという事実を鑑みるに、ITMSのケースより下手すればたちが悪いかもしれない。3については、既にKDDIが従来型ビジネスモデルの上で断行し、いくつかのCPとの間で軋轢を生じさせている。Softbankはよりストイックに3を実行できる立場にいると考える。


やーめーてー....携帯コンテンツ屋は皆、戦々恐々としているに違いない。

ケータイコンテンツ屋にとって最凶の結果とは...


本当の本当に一生のお願いだらやめて、何て小学生のようなお願いをしたくなるほどに嫌なのは、Livedoor Wireless方式だろう。つまり、



Yahoo!サイト内へのアクセスは

全て無料です



※他サイトへのアクセスは0.1円/パケットかかります。
無料対象となるのは通信料のみです。Yahoo!内有料コンテンツを利用される際の
コンテンツ利用料は無料対象となりません。ご了承ください


この方式はLivedoorがやると失笑すら漏れ聞こえたものだが、Yahoo!に実践されてしまうと結構な数の人間が虜になってしまうかもしれない。危険だ。無料なんだけどBadgetは基本料収集のためという名目でしっかりと確保されてしまっているので、ヤフオク品がワンクリックで買えちゃったりする。うーん危険だ。

*1:あくまでPCサービス比での話。機種別にコンテンツを最適化しなければならない工数などについては理解した上だ。か細いインフラで営業ができ、PCと違って環境依存する問題が出ないからCSも楽チン。メール応対のみにすれば長文送ってくる客も居ないからCS担当者は1名でもそれなりに回っちゃったりする。こんなにオイシイ事づくめなのに、PCでは無料が当たり前のコンテンツ(例えば壁紙)にお金を払ってくれるユーザが山ほどいる!しかも同業他社より高い価格設定でも、それなりにやっていけてしまったりする。そこまで調べて比較検討しようというユーザ層じゃないという要因もあるし、検索サイトや比較サイトが充実していない事にも起因するんじゃなかろうか

*2:Contents Provider

*3:YahooBlog/Yahoo掲示板の人気エントリーや雰囲気などから推測