2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「可聴周波数域チェッカ」は再生機器のスペックをある程度求めるので注意!そしてヘッドフォンでやりすぎると気分が悪くなる...orz

さて、今日はちょっとした息抜きネタをひとつ、ふたつ。まずは「可聴周波数域チェッカ」 が話題になっていたので試してみた。結論だけ言うと、最大計測周波数の22000がなんとか聞き取れた。うへへ、まだまだ若いぜっ (違DL先 : http://www.forest.impress.c…

YouTubeだの放送通信融合だの言うけど、結局皆は放送コンテンツの権利回り,配信形態がどうなって欲しいのよ

YouTubeがどうだ、ネット配信がどうだ、キー局は既得権益の権化で、一部引用はだめなのか、IP再送信は、竹中懇は....とまぁ、よくもまぁこんなに日々コンテンツ論やってて飽きませんねというほど、放送コンテンツとネットの関係性については皆色々な意見を持…

おもしろ商標あれこれ 「子宝ちんこすこう」「妖精の乳首」

マーズフラッグとNiftyの「シュン・ワード」ネタで色々と商標検索をかけていたら、面白い商標が一杯出願されていたのでそれをネタにひとつ。土日のエントリにぴったりのネタではあるのだが、ちょっとシモネタに走るので興味のない方はご遠慮くだされ。・ ・ …

動画ブログは意外に流行るかもしれない。ということは、自分撮り用小型カメラが売れる!?

日本語ペラペラの米国人女性サンミさんによるビデオ・ブログが、Japanese Blogosphereでちょっとした話題になっている。といっても話題になったのは2chが発端のようだが。青汁を美味しく飲む方法を解説してみたり、チャーハン自炊初挑戦を中継してみたりと日…

UIE中島さんの【ソシアルビデオクリッピング付きHDDレコーダ】エントリで極秘社内企画書が公知のものとなってしまったのでヤケクソになって企画書を公開!

彼がCNETでこんなエントリを書いた後、個人Blogにてこういった意見募集を行っていた。YouTubeネタが大好きで、家電向けネットサービスを企画している私としては何としてでもTrackBackで議論をしてやろうと構えていたのだが、社内で「ソシアル・ビデオクリッ…

マーズフラッグの「旬ワード」に見るネットサービスにおける商標問題

マーズフラッグが検索エンジンへの入力Keywordから注目語を抽出してトップページで紹介する「旬ワード」という機能?サービス?を提供開始した*1....と聞いて『ん!?どっかで聞いたことあるぞ』って思った人はわりとネトヲタかも。Niftyが1年以上前から提供し…

デスクトップのアイコンがいつの間にか増えてしまう人のための壁紙(ハルヒVer)

ダウンロードしたファイルはとりあえずデスクトップに置く、という人。作成したパワーポイントなどもとりあえずデスクトップに置く、というあなたもだ! デスクトップがアイコンだらけになっていないだろうか?そんな癖を矯正するLifehackとして「アイコンを…

TV番組の著作権問題がネットユーザから軽視されているのは地方で『ハルヒ』が見れなかった反動か!?

休日はかる〜いネタをひとつ。「WinnyはだめでYouTubeは何でOKなの?」という話を見掛けた。結論から言うと「音楽ファイル共有はだめっしょ」「あ、映画もだめね」「PCアプリの共有なんてもってのほか」「個人情報漏れとかマズー」なんだけれど、「え?TV番…

はてなの米国進出が家電・自動車業界にもたらすメリットとは

はてなの米国進出が話題になっている。彼らが米国で成功し、日米共通のI/Fでサービスが提供されることとなったら、国内の家電メーカーとか自動車メーカーが注目しちゃうかもしれない。ネット家電をはてなI/F向けに作れば、グローバルに使えてしまうからだ。…

BETA版ブラウザへの対応なんて本来はいらないはずなんだけど求められちゃうのが「はてな」

小ネタだが、本BlogはIE7のBETA3日本語版で見るとレイアウトが崩れる。勿論Blogを提供しているはてなにしてみれば、IE7はβでありそんなものに対応する必然性はまったくない。が、それが求められてしまうのが(期待してしまうのが?)Geek向けサービスであり、辛…

YOUTUBEは電波塔2.0となったらテレビは消滅する...ってことはない。

家電メーカーの中の人として大変面白いネタを振っていただいたようなので軽くジャブ打ってみる。1行でまとめると、YouTubeにキー局コンテンツが流れるようになったと仮定するとTVなんてデバイスは衰退するんじゃなかろうか?って意見に対し「んなわけねーじ…

イノベーション勉強会vol.1 〜YouTubeを強くするのは動画版AdWordsと家電連携だ〜

FPNの徳力さん主催のイノベーション勉強会に出席させてもらった。ビジネススクール風に5,6名でグループを作り、YouTubeの強み・弱みを分析し、自分がCEOならどういった戦略で会社を大きくしていくかをブレストする、というスタイルで実施。私のテーブルは某…

CGMサービスがキャズムを越えることの難しさ 〜はてなはキャズム越えに失敗した!?〜

長ったらしいタイトルで申し訳ない。近藤社長( id:jkondo )がキャズムを越えさせたいと思っているか否かは別にして、はてなはキャズム越えに失敗したんじゃないか?と思う。好意的に解釈すれば、キャズムを越えることよりも、一部のニッチなユーザの欲求に答…