CES2007のみどころはWeb(ip contents)とテレビの親和か?

この記事は、書いたタイミングに価値が....出てくるのかもしれない。

今ラスベガスはAM3:00、CES開幕は数時間後だ。MacWorld Conferenceも同様に数時間後に開始される。本日行われたプレス向け発表会などで色々と情報が出てきているが、どうやら「リビングとネットを繋ぐ」「PC内映像をリビングで見る」系のデバイスがここ1週間ぐらいの各所のメディアを騒がせそうな予感だ。シャープの108インチ液晶などは「で、それで何かオモロイこと出来んの?」状態で放置プレイ...かも。

既にMicrosoftXBOX360をTV用マルチメディアセットトップボックス(HDTV-STB)とする準備があることを公開。NETGEAR、そしてSlingMedia, SONYと、あいついでTVにつないでPCやWeb上の映像を再生するHD接続に対応したSTBが発表。そして恐らくは、MacWorldにてiTVのさらに詳細な情報(802.11n対応?)などが明らかにされる...のかもしれない。

Wiiのブラウザ搭載でYouTubeを閲覧してほーーと関心していたのもつかの間、もっと使いやすい、ボタンひとつでInternetMediaがあなたのリビングルームの大画面TVに、という時代がそろそろ本格化しそうである。

というわけでキャズムを超えろ的CES2007の視察テーマは「Web接続機能を持ったTV向けSTB*1を中心に見つつ、リビングルームとWebがこの1年でどう交わっていくかを考える」ぐらいに設定してみたいと思う。写真中心のエントリーが細かく続くかもしれないが、会期中のみということでご容赦いただきたい。

現在の北米市場がそうであるように、国内においてもテレビはSTBやゲーム機のためのディスプレイへと成り下がってしまうのか、はたまたacTVilaやら何やらが絡んできて国内はネット接続機能を持ったテレビ*2が成功するのか。そこにゲーム機メーカーはどう関連してくるのか。

個人的にはacTVilaじゃぁダメな気がするが、YouTube や iTune Store with iTVならイケるとも思わない。何かもっとこう、Web側の何かをゲーム機やSTBでちょいちょいちょいっと操作すれば便利で楽しいリビングルームってものが作れる気がするのだ。まぁこのへんの話は色々とideaがあるのだが、私が言うと色んなところから矢が飛んできて痛いのでここはちょうど話題のSlingBox*3について色々とエントリされているUIEvolutionの大ボスに語っていただきたいところである。個人的にちょっと聞いてみたいのは(オンデマンドTV-STBでの実績などもふまえて)『で、CESにいっぱい出そうなIP-STBのうち、UIEngine載ってるヤツってあるの?



XBOX360 HDTV-STB Software
http://japanese.engadget.com/2007/01/07/xbox-360-iptv-confirmed/

NETGEARの「Digital Entertainer HD」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0108/ces2.htm

SlingMedia「SlingCatcher」
http://japanese.engadget.com/2007/01/07/slingcatcher

Sony BRAVIA Internet Video Link Box
http://www.gizmodo.com/gadgets/home-entertainment/gallery-and-hands-on-sony-bravia-internet-video-link-box-226824.php

*1:宅内コンテンツ再生機能はあって当然として

*2:本エントリ中に登場するすべての「テレビ」という単語は「放送」という意味ではなく物理的な家電(プラズマテレビ液晶テレビ)のことをさす。念のため

*3:SlingMedia社版のロケフリ。なので本エントリで取り上げているIP-STBとはちょっと毛色が違う商品ではあるが