IT痛車への道 〜twitter car作ってみた〜

twitterつながりのoff会があったので、IT痛車と称してtwitter carを作ってみた。1台でやっても痛さがいまいちなので、同じOFF会に参加する、たまたま同じ車に乗っている人がいたので巻き込んでdouble twitter logotypes carにしてみた。当たり前だけどCG合成じゃなくちゃんとした自作巨大ステッカーだ。今週末はFireFoxロゴでも作ってみようかと計画中www

100_0747_2double twitter cars (both integra TypeR)

ちなみに2台連なって走ると相当な違和感があっておもしろいw OFF参加者からは「自重汁(w」とのあたたかいご声援がありましたとさ。

IT痛車 簡単な作り方講座

1.イエローハットでカッティングシートを買ってくる。1mぶん
2.買ってきたシートを上下2分割する
DSCN0431
3.モニターにロゴを拡大表示して左右反転、鏡像にする
DSCN0432
4.モニターにカッティングシートを裏返して張りつけ、マジックでトレースする
DSCN0434 DSCN0437
5.ガラステーブル下から照明を当て、テーブル上にカッティングシートの表面が上になるように置く。そして部屋の照明をOFF
DSCN0439
6.トレースした裏面のマジックが透けて見えるので、これに沿ってデザインナイフで切る。カッターナイフだと難しいのでデザインナイフで!
DSCN0438


プリンタで印字してリタック糊で貼り付けて...ってパターンが痛車では王道ですが、簡単なロゴマーク程度なら今回のやりかたで十分いけます。

で、肝心の貼り付け方ですが、写真撮ってなかった&どこにでも転がってる一般的な手法なので、下記サイトあたりをみていただければ、と。これぐらいの大きさ(幅約1m)のステッカーになると、このサイトにあるように水を使った湿式でやらないと確実に気泡だらけになって死亡するので注意。あと、他の痛車系サイトではドライヤー作業が抜けているケースが多々あるが、車用カッティングシートはドライヤーで1.5倍ぐらい伸びる、伸縮性の高い素材だ。糊の接着力も熱で高まるので、必ずドライヤーで仕上げたい。

http://www.cty-net.ne.jp/~w-yyh/seisakukouza.htm

その他IT企業のロゴなどの入手方法

下記からどうぞ。自在に拡大できるベクターデータなのでトレース作業もやりやすいはず。

13万ロゴ以上 企業などロゴマークのリンク集
http://d.hatena.ne.jp/wa-ren/20060528/p1

お金がある人はStikaって機械を買えばカッティングまでAUTOでやってくれます。ただし張るのは自分でやるしかないw

[rakuten:santecdirect:10001772:detail]






※土日ネタなんだが毎週のようにエントリー送信忘れるので....。ご勘弁を