第1回泥カン無事終了。 まとめと一部スライド公開

7/12(土)に実施した泥カンこと「76-86交流イベント」のモデレーターとして参加させていただいた。主催者なのかモデレーターなのかよくわからん感じだったが、主催者は東京大学の川原先生である。

自分が学生時代に見えなかった「ベンダー」と「SIer」と「メーカー」そして「サービス提供者(さーびさー?)」の関係を伝えることができたのは収穫だった。やっつけ仕事感漂う絵柄で恐縮だが、そのスライドを載せておこう。

どのポジションが勝ち組で、どこが負け組みかという話じゃなく、どこをやりたいのか? という話。仕事を探す時にはこの構図を頭に叩き込んで、どういうことをやりたいのか、それぞれの仕事はどういった内容なのか、といったところを調べてアプローチしてほしい。それができていれば、面接で落ちることも減るし、入社後に「思っていた仕事と違う!」となってすぐ辞めちゃう、ということも減るはずだ。

スライド1

ブコメ見て追記:ライブドアはてなは「サービス提供者」で、MSは「ベンダ」色が濃いけど、下リンク参照。ライブドアが実はSI案件の下請けやってます、というなら右上エリアにも属する。この表は企業をマッピングするものじゃなくて業務内容をマッピングするものなので、1企業でほぼ全部をカバーする会社とかもある。HITACHIとかね。


NTTグループとかMicrosoftといったでかい企業は上記枠組みのかなりの部分を自社内に持っているので、下記絵のようになる。
http://farm4.static.flickr.com/3252/2664969730_719b10da15_o.png

同様に富士通グループとかはこんな感じ。
http://farm4.static.flickr.com/3274/2664969760_64937e070e_o.png


泥かどうか、って議論は「(パネラの人達は)泥じゃないよね?うん」で終わり*1だと思っていた。その上で、ITギョーカイには色んな会社や業務があって、それぞれに個性ある人たちが誇りを持って仕事をしている、というところが伝わればと思っていた。懇親会を通じてこのあたりは伝えることができたんじゃないだろうか。

参加いただいた方の感想など、見つけたかぎりでリンクしておく。

http://nishioka-blog.com/2008/07/it.html
http://d.hatena.ne.jp/gomi-box/20080712/1215872147
http://ceonews.jp/archives/2008/07/post_350.html
http://d.hatena.ne.jp/camelmasa/20080712/1215881070
http://generation1986.g.hatena.ne.jp/camelmasa/
http://d.hatena.ne.jp/tamuken1986/20080713/1215963662
http://d.hatena.ne.jp/hayamiz/20080715/1216090293 ※7/15追記

スペシャルゲストの皆様、応援ありがとうございました。ていうかみなさんバイト募集しすぎww
 でも、こういうバイト募集をしに大学に来てくれるってのはすばらしいことだと思う。
 俺の大学にゃそんな求人はこなかったorz

*1:太字部は7/15追記。こうすると後ろが文章的におかしくなるので他もちと添削